ホーム > スマートライフとは > 電気をためる&必要なときに使う 住宅用リチウムイオン蓄電システム
スマートライフとは

電気をためる&必要なときに使う住宅用リチウムイオン蓄電システム

太陽光などのエネルギーを
蓄電池にためておくことを蓄エネと言います

昼夜問わず必要に応じて電力を取り出せるとともに、予期しない停電のときなどにも使うことができます。

蓄電システムのいいところ

太陽光発電システムと連携できる

昼間は太陽光でつくった電気を使いながら、余った電気を蓄電池に充電。夜は蓄電池の電気を使い、足りない分だけ電力会社から購入します。電気代の節約と電力の自給自足が可能になります。

太陽光発電システムと連動した蓄電システムの運転模式図

夜間の電力を日中に使える

昼間や夜間の電力ピーク時に、前日の深夜電力で蓄えた蓄電池からの電気を使用することで、電力会社から購入する日中の電力量を抑制すること(ピークカット)が可能です。ピークカットすることで契約電力を抑制でき、また、電気料金が安い深夜電力を電力ピーク時に使用することによって電気代の節約にもつながります。

  • 電力会社から購入した電気は、売電できません。
住宅用蓄電池を用いたピークカットと売電の模式図

停電時にも電気が使える

突然の停電は困りますよね。そんなときでも蓄電システムがあれば、バックアップ電源として使用できます。

  • 太陽光発電システムの発電量が多い場合には、特定負荷へ給電するとともに蓄電池にも充電します。
  • 太陽光発電システムの発電量が少ない場合には、不足分の電力を蓄電池から給電します。
住宅用蓄電池を用いたピークカットと売電の模式図

住宅用リチウムイオン蓄電システムって何?

住宅用リチウムイオン蓄電システムとは、小型軽量が特長のリチウムイオン蓄電池と電力変換装置を組み合せ、容量や形状を住宅向けに最適化した、住宅に設置する定置用蓄電システムです。蓄電池に蓄えた電気を上手に使い、節電や省エネを無理なく実現できます。

住宅用リチウムイオン蓄電システムのイラスト

HEMSを活用してエネルギーの「見える化」「わかる化」「できる化」

リチウムイオン蓄電池に蓄えた電気と太陽光で創った電気をHEMSのエネルギー・マネジメント・システムを活用して、「見える化」「わかる化」「できる化」が実現します。

見える化 わかる化 できる化

蓄電システム性能表示ラベル

製品を選ぶときに簡単に比較できるように、蓄電システムの主な性能(11項目)を分かりやすくラベルにしました。(製品本体・カタログ・ウエブサイト等で確認できます)

蓄電システム性能表示ラベルのサンプル
項目番号 項目名 内容 蓄電システムの比較ポイント
1 初期実効容量 新品で通常時に満充電から利用可能な電力量 値が大きいほど、電気製品を長く動かせる
2 初期停電時放電容量 新品で停電時に満充電から利用可能な電力量 値が大きいほど、電気製品を長く動かせる
3 蓄電池容量 蓄電システムに蓄えられる電力量 値が大きいほど、電力を貯められる量が多い
4 システム容量利用率
(系統連系時)
通常時に使える電力量の周囲温度毎の効率 値が大きいほど、
蓄電システムを効率よく使える
5 システム容量利用率
(停電時)
停電時に使える電力量の周囲温度毎の効率 値が大きいほど、
蓄電システムを効率よく使える
6 システム充放電効率 蓄電システムの充電時・放電時の電力効率 値が大きいほど、無駄なく充放電ができる
7 想定使用期間 蓄電システムを安全に使用できる期間 値が大きいほど、蓄電システムが長寿命
8 システム生涯蓄電容量 蓄電システムを寿命まで使い続けた場合に
利用可能な総電力量
値が大きいほど、
製品寿命までに充放電できる電力量が多い
9 運転音 運転時の発生音 値が小さいほど、運転音が静か
10 防じん防水性能 ちりやほこり、
水の蓄電システムへの入りにくさ
値が大きいほど、蓄電システムの
設置できる場所の制限が少なくなる
11 蓄電池劣化時の安全性 長期間使用した時点の安全性 適合していれば、蓄電システムを長期間、
安心して使用できる
出典:一般社団法人 日本電機工業会 ウェブサイト 蓄電システム 性能表示ラベルのススメ

メーカー各社のスマートライフ関連サイト

Copyright © Association for Electric Home Appliances, All rights reserved.
おすすめナビ コンテンツを一覧で
ご覧いただけます